夏休み明け学校に行きたくない不登校の「辛い・怖い」悩みは甘え?

不登校の理由は人それぞれですが、共通事項として夏休みは不登校の学生にとってプレッシャーから解放されて気持ちが楽になりますが、新学期が近づくに連れとてつもなく憂鬱で学校に行くことが怖くなり、考えるだけでつらくなります。

僕の場合は起立性調節障害のため学校に行きたくても行けないことから学校に行くことのプレッシャーを感じることになりました。正当な病気が分かった時には学校を休む理由が明確にできたので気持ちが楽になりましたが、

原因がわからない時に休み明けからは学校にちゃんと行こう、と新学期の節目で気合を入れてみるのですが結局起きることができず、学校に行かないといけないという誓いや約束は自分のことも親のことも先生のことも裏切るような気持ちになり死にたくなりました。

ただただ学校が嫌で休みたいだけの甘えなのか?サボリなのか?周りからそう思われているのでは?と考えると自分でもよくわからなくなる時もありました。休み明けの前日や当日の朝はきっと母親がまたがっかりするだろうなと考えると自殺したくなるほど心がモヤモヤして焦ったり、怒られたりしないか怖くなって逃げたくなる時もありました。

だからこそ、いわゆる新学期の9月1日(具体的には学校や学年により違う)に自殺する生徒が増えるというのはとてもとてもよくわかります。どこにも安らげる場所がなくて辛くなります。実際には家族の理解があっても心理的に自分自身で追い詰めてしまうのです。

親がちょっとした隙に見せるがっかりした顔や悲しそうな顔、ため息などが胸に刺さり、自分自身が学校に行くという約束や誓いを守れないことに絶望します。

この学校に行けない理由はもちろんいじめや病気など事情はたくさんあり、健康な体柄あるのに起きたくない、ゲームがしたいといった家に居たい理由が勝つ子とはまた違います。それを全部一緒にして甘えだという決めつけは一歩間違えると取り返しのつかない現実になることもあるので

状況によっては学校に行かない選択を親から勧めてくれると心底救われる気持ちになり、学校に行けるように治療を頑張ろうという気持ちも芽生えます。

自分は起立性調節障害であれ、ガッカリさせてごめんね。こんな病気になってごめんね。っと今でも苦しくなる時があります。

不登校脱却の為に夏休み明け新学期から登校する目標を立てない


【PR】