ヒカルさんなど複数のYouTuberさんが生き別れの親、離婚後会ってない親、喧嘩別れした親などと対面する動画があるけど、僕の場合は幼児の時に離婚をし父を覚えてなく、途中から義父が来てまた母は離婚しました。
母が情報を伝えてくれないことと、写真もないため僕は実の父がどんな人なのかという事が気になるけど(戸籍で生きていることはわかっている)、父親のことについて話したりする親戚の橙子ちゃんに父がどんな状態でもこちらが助けてあげられると思ってからにしようと言われました。
その理由は父親がもし生活の援助が必要な状態の時、会ってしまうと、きっと無視できないし、父をサポートするために生きていくことになるかもしれない。もし、無視できたとしても将来、あの時見捨てたんだ…とか悔やむかもだから父親の方から連絡ある、もしくは守れるゆとりがあるまでは自分のこと一生懸命しよう、とのこと (そんな心配が想定される父なのかな)
ちなみに親戚の橙子ちゃんも僕の実父が今どんな状態かわからないとのこと。名前をネット検索しても出てこない、だから探すなら僕より先に会って確認しておきたいと言ってた(橙子ちゃんは僕に嘘つく人ではない、きっと傷つかないようみておきたいのだと思う)
たしかに、気になるのはどんな人かという事だけでまだ会うつもりはないけど自分のことをしっかりやろうと思う。橙子ちゃんに言われて気づいたけど、確かに、お金が無いとか生活の援助のために会いに来られたり連絡が来た場合、YouTubeだとネタにしたりして再生稼いでお金につながるし、ネタにしなくても純粋に父を守れるという強みとゆとりでどんな状況でも受け入れることができると思うのです。
だけども、一般人の元引きこもりの大学生だと非力で笑い話で済ませることではないし何もできない自分に落ち込んで回復したメンタルがやられるかもしれないです。
父親探しで感動話にならず、ガッカリするケースは動画に不向きなのかあまりみないですね、街録チャンネルの出演者の体験談などにあるということでしょうか、いったいどんな生活をしているのだろう、確認したけりゃ自立強化しよう






